教授就任や昇進祝いの贈り物に最適な福だるま・赤色
グラス以外のお祝いギフトにおすすめ
こちらの福だるまのお腹には、「福」の文字が書かれており、顔の左右には「家内安全」と「大願成就」の文字がそれぞれ書かれております。
福だるまは、色々なご利益を少しずつ招きたい方に最適ですが、特に「安全」と「安心」と「元気」を招きたい方に最適な商品です。
こちらの「福だるま・赤色」は、ご自分のためにお買い求めいただくのももちろん結構ですが、
「教授に就任された方へのお祝いギフト」
「社長への昇進祝いのプレゼント」
「グラス以外の、上司への栄転祝いのプレゼント」
「お祝いのメッセージを寄せ書きし、プレゼントするための寄せ書きグッズ」
などとしてお買い求めいただくのもおすすめです。
☆目の入れ方や特徴について
達磨の取り扱い通販サイトと紹介について
こちらの「昇進祝い達磨」は、「高崎だるま通販サイト鈴屋 公式サイト」にて、販売しております。
福だるまの紹介
お祝いだるまの紹介
商売だるまの紹介
就任祝いのマナーについて
花以外のお祝い品について
【男性へのプレゼント】
商品券、旅行券、祝い酒、ワイシャツ仕立て件、ネクタイ、高級筆記用具など
【女性へのプレゼント】
商品券、旅行券、生花、アクセサリー、スカーフなど
おすすめ出来ないお祝い品について
冠婚葬祭の贈り物は、現金や品物です。贈り物は、人間関係をスムーズにする、日本の礼儀のひとつでもあります。最近では、そのマナーや慣習もゆるく、薄れつつあります。贈り物のタブーについても、あまり気にする人はいなくなってきています。
とはいえ、せっかくの贈り物でタブーは避けたいもの。知っていけば、相手に不快な思いをさせずに済む、最低限のものをご紹介いたします。
☆ハンカチ・・・ハンカチとは漢字で「手巾(てぎれ)」と書くため、手切れを連想させるので、NGです。また、白いハンカチは別れを連想させるのでタブーとされています。
☆櫛・・・「苦」や「死」を連想させる「くし」は縁起が悪い贈り物です。
☆日本茶・・・弔事に使われることの多い日本茶は、お祝いの贈り物には不適切とされています。しかし、お茶好きな相手へ贈る際には、オシャレなデザインのものを選べば失礼にはあたりません。
☆印鑑・・・印鑑を贈るということは、責任を持てという意味が込められるため、両親や兄弟、上司以外が贈るのは避けた方がいいでしょう。
☆時計・かばん・・・時計やかばんは勤勉を意味するので、目上の人に贈るときには注意が必要です。親しい間柄なら問題ありません。
☆履物・マット類・・・相手を踏みつけるという意味合いから、目上の人に贈る時には注意が必要です。親しい間柄なら問題ありません。
のしの書き方について
水引:紅白か金銀の蝶結び
のし:あり
表書き/上書き:「祝御就任」「御就任御祝」など
表書き/姓名:上書きよりやや小さめのフルネーム
渡す時期:正式な辞令が出てから
金額の相場について
なお、目上の方に現金を贈るのは失礼になります。ご注意ください。
相手・・・金額の目安
取引先関係・・・3千~1万円
勤務先関係・・・3千~1万円
友人・知人・・・5千~2万円
兄弟・姉妹・・・1万~5万円
親類・・・2千~5千円
贈るタイミングについて
就任のお祝いは、正式な辞令が出てから贈るのが基本。ただし、決定したらなるべく早めに贈りましょう。
プレゼントや花に添えるメッセージの文例について
・ご就任おめでとうございます。健康に留意され、一層卓越した手腕を発揮されますよう、ご期待申しあげます。
・この度のご就任、心からお喜び申しあげますとともに、今後ますますのご健勝と貴社のご隆盛を祈念いたします。
・この度はご大任の栄誉を受けられ、おめでとうございます。これまでの豊富なご経験を生かされ、ますますのご発展を心よりお祈りいたします。
・この度のご就任、誠におめでとうございます。この輝く栄誉を心よりお祝い申しあげます。ご健康にご留意のうえ、一層ご手腕を発揮されることを祈念いたします。
・この度のご就任、心よりお喜び申しあげます。これもひとえに、日ごろのあなた様のご精進の賜物と拝察いたします。今後一層のご活躍を期待しております。
・この度の●●へのご就任、誠におめでとうございます。健康に留意され、一層卓越した手腕を発揮されることをご期待申しあげますとともに、今後ますますのご活躍と貴社のご発展を心より祈念いたします。
・この度の●●へのご就任、誠におめでとうございます。これまで積んでこられたご努力の成果と、心よりお慶び申しあげます。今後ともご自愛のうえ、ますますお力を発揮されることをお祈りいたします。
「冠婚葬祭 暮しのマナー大百科」より
「NTT D-MAIL」より